[2023年2月版]都道府県の駅別 乗り換えなしでどこまで行けるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 346

  • @senohachi4688
    @senohachi4688  Год назад +98

    [訂正]
    多くの箇所にミスがありましたのでここに簡単にまとめておきます。
    また今回は同率の駅の紹介を省いています。またJRのみとしています。
     鉄道開通は1872年です。
     三重県 柘植駅 4→3
    奈良県に行くことは出来ませんでした。
     奈良県 奈良駅 3→4→3
    早朝に学研都市線経由で兵庫に行くことができます。
    追伸 現在、桜井線では和歌山に行くことが出来ません
     京都府 京都駅 17→18
    草津線直通列車があり三重県に行くことができます。
     山梨県 甲府駅 3→4
    中央本線の神奈川県駅(相模湖、藤野)をカウントしていませんでした。
     神奈川県 新横浜駅(12)→小田原駅(14)
    新幹線は広島までですが、在来線で北関東をカバーできるため多くなりました。
     千葉県 千葉駅 4→5
    1日1本鹿島神宮行きの快速が運行されており、茨城県に行くことができます。
    柏駅は?という意見がありますが今回はJRのみとしているので除外させてもらいます。
     埼玉県 大宮 17→18
    普通しもうさ号で千葉県に行くことができます。
     たまに塗りつぶしミスが発生しており、説明と異なる場所に塗られている場合がありますが、説明の方が正確なものです。
    他にも訂正がありましたらこのコメントの返信欄でお願いします。

    • @Munenkidds-Subarisuto
      @Munenkidds-Subarisuto Год назад +7

      山梨県 甲府駅 4→5
      中央線が神奈川県内を通っています

    • @goahead19
      @goahead19 Год назад

      栃木県 9→10かと
      両毛線で群馬県へ
      (群馬県には書いてあります)

    • @senohachi4688
      @senohachi4688  Год назад +6

      両毛線が発着してるのは小山なんですよね…

    • @goahead19
      @goahead19 Год назад

      @@senohachi4688 あ、確かに。失礼しました。

    • @maegyam3940
      @maegyam3940 Год назад +5

      奈良駅は、早朝の学研都市線周りの西明石行きや新三田行きで兵庫県まで行けますね。

  • @takesaya5
    @takesaya5 3 месяца назад

    13:26 jreで最長は常磐線のひたちだと思ってた

  • @ujippi
    @ujippi Год назад

    5:38 充電式電車が営業運転した実績があります

  • @koichiro734
    @koichiro734 Год назад +5

    たくさん調べていただきありがとうございます。お疲れ様です。

  • @kuuleo2485
    @kuuleo2485 Год назад +31

    埼玉県、大宮から千葉県内へ乗り換え無しで行ける、武蔵野線経由の「しもうさ号」が走っているので千葉県も含まれますが入っていないですね。

    • @otamuexpress
      @otamuexpress Год назад +1

      大宮から東武野田線(アーバンパークライン)でも千葉県に行けますね

    • @user-es9lq6xp4e
      @user-es9lq6xp4e Год назад +5

      @@otamuexpress 私鉄はないかな?

    • @user-qj6hx9bv4g
      @user-qj6hx9bv4g Год назад

      不定期だったかな、鹿島神宮行きも千葉通るはず

    • @user-mz8zb2oh2z
      @user-mz8zb2oh2z Год назад

      @@user-qj6hx9bv4g 夕方の総武快速で定期運行されてますね

  • @うぴ
    @うぴ 3 месяца назад

    さすが通過点岡山✨

  • @blackhawke259
    @blackhawke259 Год назад +53

    着眼点は面白いけどミスが多いので改正版期待してます

  • @hfyamada
    @hfyamada 4 месяца назад

    10:15 北陸新幹線で福井まで行けるようになりましたよ

  • @kinpatsumania57
    @kinpatsumania57 Год назад +10

    千葉「乗り換えなしでメキシコまで行けるで」

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 Год назад

    何故か直通が無い東京↔奈良

  • @y-ange8018
    @y-ange8018 Год назад +28

    ※埼玉県大宮駅(11:05)の図で、岐阜県が誤って塗られています。
    三重県関係は近鉄の存在が大きい…(奈良・大阪・愛知などはコレ)
    駅によっては、岐阜県:富山、静岡県:長野・山梨、長野県:静岡・神奈川、神奈川県:関東各県・山梨などなどへ行けますね。

  • @user-pt1ss9nx3c
    @user-pt1ss9nx3c Год назад +1

    大宮発のしもうさ号は対象外?

  • @afss921
    @afss921 Год назад +50

    鉄道系動画を見始めた身ですがこうやってコメント欄でより正確な情報が共有されるのは
    視聴者の方も一緒に動画を作り上げていく、という感じがして凄くいいなと思います。

    • @user-yy7qi6zm5c
      @user-yy7qi6zm5c Год назад

      なお間違った情報や未決定事項を決定事項かのように言い張るアホ共には要注意

  • @user-vo6ps4id8e
    @user-vo6ps4id8e Год назад +3

    神みたいな動画出しやがってありがとう

  • @user-oi6wv5dd1n
    @user-oi6wv5dd1n Год назад +8

    調べるのとても大変だったと思います。
    貴重な動画をありがとうございます。
    昔の時の結果も楽しみに待ってます。

  • @ar-2370
    @ar-2370 Год назад

    何故私鉄を排除してしまったのかが一番気になります
    区間によっては直通する列車もあるし何より同じ鉄道なのだからわざわざ省く必要無かったのでは…
    私鉄が排除されると、JRの力が恐ろしく弱い近鉄王国の三重県と奈良県が不利になるんですよね

  • @mae_pyong
    @mae_pyong Год назад +20

    8:21 静岡県は 豊橋行が出来たことよりも、 上野東京ラインが出来て群馬・埼玉・栃木・茨城まで伸びた方がでかい!

  • @ponji4585
    @ponji4585 Год назад +22

    ・京都府
    京都駅は草津線直通の柘植行があるので、三重にも行ける。
    ・埼玉県
    大宮駅は武蔵野線廻りのしもうさ号(今は定期列車扱いのはず)があるので、千葉にも行ける。
    ・千葉県
    柏が東京・茨城方面はもちろん、朝の仙台ひたちが停まるので福島・宮城とこちらも4都県に行ける駅になる。
    ルール上カウントできるのか微妙だけど、常磐緩行線からの千代田線・小田急線直通電車がOKなら神奈川にも乗り換えなしで行けて5都県になる。

    • @senohachi4688
      @senohachi4688  Год назад +7

      様々なご指摘ありがとうございます!
      初めての動画投稿でミスが多いなか御視聴いただきありがとうございます!

    • @user-ex7ms5or1o
      @user-ex7ms5or1o Год назад +2

      三重県ですが、南紀で和歌山に
      関西線で、愛知県(名古屋)に行けますよ?
      何故西日本区間しか表示されていないのかよくわからない…
      ルール等の勘違いなら申し訳ありません

    • @b-verstheartist6051
      @b-verstheartist6051 Год назад +9

      @@user-ex7ms5or1o回のルールが「その県内から」ではなく「県内で一番多くの駅から」なので代表の柘植からは愛知と和歌山へは直接いけないから(亀山乗り換えが必須のため)では
      ちなみに、その亀山で愛知・京都(関西本線)・和歌山(紀勢線、朝イチ新宮行きがある)とこちら3県ですね……調べていると関西本線が加茂止まりしかないことがわかり、元の方も1県減りますな……

    • @user-insectkoumori64
      @user-insectkoumori64 Год назад +4

      ​@@b-verstheartist6051 こういうのも結構あるから県内からいくつの県に行けるか、JR以外も含めた比較バージョンも見たくなっちゃう(強欲)

    • @user-dz2qn7dc7g
      @user-dz2qn7dc7g Год назад

      千葉からは鹿島神宮行きがあるので茨城も入り5県で最多

  • @2Cl_WD_313m
    @2Cl_WD_313m 6 месяцев назад

    7:39私の勘違いだったら申し訳ないのですが名古屋でしたら下りのサンライズで香川と島根に行けませんでしたっけ?

  • @user-mr2fm2yq6p
    @user-mr2fm2yq6p Год назад +13

    新幹線によって遠くに1本で行けるようになった県がある。しかし、夜行列車の廃止や並行在来線の経営分離で1本で行けなくなった県もある。

  • @user-ym9xm9gq3h
    @user-ym9xm9gq3h Год назад +36

    東京が多いな、とは知っていまたが他の道府県の状況は知らなかったので面白かったです。ちなみにバスだと、バスタ新宿から1回だけバスに乗って行ける都道府県は39(東京都自身を入れると40)もあります(行けないのは北海道、福岡を除く九州各県、沖縄県だけ)。

  • @user-mr3dw5ts2f
    @user-mr3dw5ts2f Год назад +1

    岡山「瀬戸大橋マジ神や」
    香川「電車も渡れるしな」
    広島「しまなみ海道もあんで」
    愛媛「そうだで」
    兵庫徳島「大鳴門橋も神や」
    淡路島「それな」
    沖縄「ぴえん」
    高知「ぱおん」
    北海道「俺も青函トンネルのおかげで青森のやつと繋がれたんべや」

  • @user-pg8ep6bm9f
    @user-pg8ep6bm9f Год назад +25

    私鉄ありにすると、奈良県が大和八木の4府県(近鉄)、三重が松阪の5府県(JR+近鉄)で近鉄王国具合がよくわかる

    • @user-py1yb4wx7s
      @user-py1yb4wx7s Год назад +5

      同じく近鉄含めたら名古屋からだと奈良県も追加になりますね。改めて近鉄の沿線範囲が広すぎです

    • @chicken4019
      @chicken4019 Год назад +7

      それだと大和西大寺からも4府県に行ける(阪神に直通する快速急行が神戸まで行っているので)

    • @user-py1yb4wx7s
      @user-py1yb4wx7s Год назад

      @@chicken4019 乗り換えになるので動画の趣旨とは異なりますよ。

    • @user-ym9zb8oi2g
      @user-ym9zb8oi2g Год назад +7

      ​@@user-py1yb4wx7s 大和西大寺から神戸まで直通運転してるので乗り換えなしで行けますよ

  • @kenbishilover8545
    @kenbishilover8545 Год назад +5

    古河、熱海、柘植、新宮、米原、姫路あたりは、ナルホドと意外性を感じさせられました。特に柘植は関西本線と草津線しかないので、あまり意識されてなかったです。

  • @dojikaru
    @dojikaru Год назад +25

    新幹線とサンライズのいずれかが利用できるところは強いですね。
    逆に九州は寝台特急メインだったので今はかなり寂しいことになってて残念です。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Год назад

      寝台特急が無くなって東京から行ける九州駅が激減しました。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Год назад

      さくら、富士、はやぶさ…
      いささかぶっ飛んでるけど、鹿児島中央から新函館北斗まで列島縦断する新幹線は有り?

  • @Anetetu
    @Anetetu Год назад +7

    熱海からだとサンライズ止まるからめっちゃ意外な県がランキングしてて面白い

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA Год назад

    しかし、日本の路線網は東京を境に東西に完全に分断されてるな。
    東西直通する列車が全く無い。
    昔は少しはあったんやけどな。

  • @user-xd5og6zd6y
    @user-xd5og6zd6y Год назад +2

    茨城は同率で水戸駅もですよね?特急ひたちが東京千葉福島宮城をカバーして水戸線小山行きもあるので5県だと思います。

  • @jarrett7084
    @jarrett7084 Год назад +3

    新潟からべにばなで山形行ける気がする

  • @takecyann
    @takecyann Год назад +6

    奈良駅は早朝のみ兵庫県まで行けます。

  • @nam1118712
    @nam1118712 Год назад +40

    山口県、広島県、島根県、鳥取県で何故か千葉県に新幹線で行けるように塗られてますね…

  • @subarukikou
    @subarukikou Год назад +7

    千葉は鹿島線直通が1本あるため茨城県にも1本でいけます

  • @user-br5wu3we1m
    @user-br5wu3we1m Год назад +7

    神奈川は小田原駅では?
    早朝のひかりで広島まで網羅しており、山口福岡が無いかわりに埼玉茨城栃木群馬があるので

  • @user-pe1xg1ed4v
    @user-pe1xg1ed4v Год назад +2

    10:23なんかデカい湖あるな、と思ったら東京都だった。

  • @hiromatsumoto
    @hiromatsumoto Год назад +7

    寝台特急が廃止されていけなくなったところも結構ある(京都府は昔「あかつき」があったから佐賀・長崎も乗り継ぎ無しだった)んだよなぁ…

  • @hajay1455
    @hajay1455 Год назад +1

    郡山から会津若松までですな

  • @SERIES_E257
    @SERIES_E257 Год назад +1

    13:23 最長は特急ひたち

  • @kintetsuensenmin
    @kintetsuensenmin Год назад +1

    私鉄を含めたら奈良県が大和西大寺で大阪(普通)、兵庫(快速急行)、京都(普通)、三重to(特急)で県内1位

  • @nemoto5000
    @nemoto5000 Год назад

    北関東で栃木が一番都会だと妄信している栃木県民からすると、古河を茨城扱いにするのは納得いかんのよねw
    と冗談はさておき、古河から南に10キロほど行くと千葉県野田市だし、歴史文化交通の各分野でおもしろいところです。古河は。

  • @GYX_Marochan
    @GYX_Marochan Год назад +1

    北陸新幹線は新潟県に止まります。上越妙高駅と糸魚川駅です。
    訂正のところに書いてないのでかかせていただきました。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Год назад +4

    ルールが「その都道府県で一番多くの他県に乗り換えなしで行ける」ので、県庁所在地とか代表駅とは限らないのが特徴ですな
    結果には変わりがないのですが、仙台から東京は新幹線一本では行けないのですかね……?
    このルール的に、島根県の最多駅・宍道は広島県が入るのに、広島県の最多駅が広島であるために島根県へ一本で行けない現象も生じるのが面白い

    • @senohachi4688
      @senohachi4688  Год назад +3

      ご視聴ありがとうございます!
      仙台から東京には特急ひたちで行けますので特急を表す赤色で表示しています。

    • @b-verstheartist6051
      @b-verstheartist6051 Год назад

      @@senohachi4688と他の方へのリプで調べて気づいたのですが、柘植発の関西本線は加茂(京都府木津川市)までしか入ってませんね……笠置駅が惜しい位置にありますが……

  • @megkei2743
    @megkei2743 Год назад +7

    こう見ると
    ・新幹線の存在で乗り換えなしで行ける所が増えるとは限らない(減る事もある)
    ・県の人口の割には多い県(島根、福井県など)
    ・県の人口の割に少ない県(千葉県など)
    ・半島状で新幹線が通っていない県は少なくなりがち(長崎、和歌山、千葉県など) があるのがわかりますね。

  • @user-lm2xj2ol1n
    @user-lm2xj2ol1n Год назад +2

    沖縄だからてだこ浦西までしか行けないからこういう動画新鮮に感じれてすきw

  • @PG_B0ng0le-_-lol
    @PG_B0ng0le-_-lol Год назад +49

    せっかちさん向け
    九州
    1:04 鹿児島県
    1:17 宮崎県
    1:32 熊本県
    1:57 佐賀県
    2:11 長崎県
    2:29 大分県
    2:47 福岡県
    中国地方
    3:08 山口県
    3:26 広島県
    3:47 島根県
    4:07 鳥取県
    4:23 岡山県
    四国地方
    4:43 香川県
    4:58 愛媛県
    5:14 高知県
    5:30 徳島県
    近畿地方
    5:44 兵庫県
    6:00 大阪府
    6:15 和歌山県
    6:31 奈良県
    6:48 京都府
    7:03 滋賀県
    東海地方
    7:22 三重県
    7:37 愛知県
    7:53 岐阜県
    8:07 静岡県
    北陸地方
    8:29 福井県
    8:48 石川県
    9:07 富山県
    関東・甲信越地方
    9:25 長野県
    9:46 山梨県
    9:55 神奈川県
    10:11 東京都
    10:42 千葉県
    10:56 埼玉県
    11:12 茨城県
    11:26 栃木県
    11:39 群馬県
    11:52 新潟県
    東北・北海道地方
    12:10 福島県
    12:24 宮城県
    12:41 山形県
    13:01 岩手県
    13:17 秋田県
    13:30 青森県
    13:47 北海道

    • @toho7424
      @toho7424 Год назад +1

      宮崎県が宮城県になってるよ

    • @PG_B0ng0le-_-lol
      @PG_B0ng0le-_-lol Год назад +1

      @@toho7424 訂正ありがとうございます(_ _)
      編集しときます〜

    • @toho7424
      @toho7424 Год назад +1

      どういたしまして

    • @bribritish1563
      @bribritish1563 Год назад +1

      滋賀

    • @TM-gq1fk
      @TM-gq1fk Год назад +1

      @@bribritish1563 細かいんだよ

  • @user-xx3xn2tr2f
    @user-xx3xn2tr2f Год назад +10

    山梨なんですけど甲府から高尾行きだと神奈川県の藤野と相模湖を通るので5個ですね(完全にすっ飛ばされてる件)

    • @senohachi4688
      @senohachi4688  Год назад +1

      ご指摘ありがとうございます!

  • @user-kr7uz4gy2p
    @user-kr7uz4gy2p Год назад +217

    沖縄「そうか、うち線路というものがなくて、どこにも繋がってなかった😢」

    • @user-es9lq6xp4e
      @user-es9lq6xp4e Год назад +26

      ゆいレール

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 Год назад +43

      北海道「青函トンネルが出来るまではうちもそうだった。」

    • @yuki-cl9wt
      @yuki-cl9wt Год назад +39

      香川「おれらもそうだったんよな〜」
      高知「ほんと瀬戸大橋マジで神」
      愛媛「マジで助かってるわ〜」
      徳島「えっ俺全然恩恵もらってなくね?」

    • @user-cb9ul5tz8x
      @user-cb9ul5tz8x Год назад +3

      @@yuki-cl9wtうずしおも岡山行きあるけど二往復だけだしなぁ

    • @nyannkami
      @nyannkami Год назад +2

      ゆいレール(南部)

  • @machdrive
    @machdrive Год назад +2

    調査お疲れ様です。
    楽しく拝見させて頂きました。
    あらためて東京駅の凄さが分かりました。

  • @user-uo5vw2jc9s
    @user-uo5vw2jc9s Год назад +8

    北陸地方は白鳥、トワイライト等をはじめ日本海側の秋田、山形、新潟、青森、北海道に一本で行けたんだな

  • @mr.newsman5063
    @mr.newsman5063 Год назад +1

    新幹線の開業で便利になる地域がある一方で、在来線特急の廃止で不便になる地域も出てくるのは皮肉なことだよね。
    JRも利益出さないといけないから仕方ないけど。

  • @RYU5101
    @RYU5101 Год назад +3

    13:24 JR東日本最長距離の特急は、品川~仙台間のひたち(373.9km)ですよ。いなほの走行距離は新潟~秋田間で273kmなので、最長距離には程遠いです。

  • @Taiyaki_JPN
    @Taiyaki_JPN Год назад +11

    一応千葉駅から茨城県に行ける(鹿島神宮行き)

    • @senohachi4688
      @senohachi4688  Год назад +4

      確かに1日1本快速が走っていました。
      情報ありがとうございます!

  • @kyouryuu2010
    @kyouryuu2010 Год назад +1

    近鉄に駆逐された奈良県JR・・・

  • @user-xu6nt7qw2m
    @user-xu6nt7qw2m Год назад

    京都駅から三重県まで乗り換えなしでいけますよ。京都発柘植行きが数本接定されてます。

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA Год назад

    6:35
    近鉄特急がウジャウジャ走ってるからJR特急の出る幕が無い

  • @masahatsu8920
    @masahatsu8920 Год назад +3

    今は逆に短くなったもんなあ。北海道や青森から大阪、東京の北斗星、白鳥、日本海…。
    塗りつぶしのミスで存在感を増す千葉県。

  • @moto1269
    @moto1269 Год назад +1

    貴重な視点の番組です。楽しく視聴しました。
    0:08日本に鉄道が開通したのは明治5(1872)年、新橋-横浜間。
    画面で東北方面(福島、宮城、山形、岩手)から新幹線で神奈川にいけるようになっているのは間違いか。
    清水の生まれですが、子どものころは静岡から四国を除く西日本各地、北陸方面も乗換なしで行くことができました。

  • @sugarman1299
    @sugarman1299 Год назад +9

    熱海から茨城県って1本で行けるんですね?!!驚き

    • @user-qj6hx9bv4g
      @user-qj6hx9bv4g Год назад +4

      ヒント:常磐線方面ではない、新幹線と並行
      宇都宮線古河駅は茨城県古河市

  • @user-mk5ti8ec5f
    @user-mk5ti8ec5f Год назад +9

    東京が本命、大阪が対抗なのはわかりますが、岡山はダークホースな立ち位置でしたね。
    しかし東京は2位大阪より10県分多い31道府県。圧倒的です。

  • @narasaka_mei
    @narasaka_mei Год назад

    大宮駅は定期運行の普通列車のしもうさ号があるので黒色ですよ()

  • @user-gi8wb5uq6o
    @user-gi8wb5uq6o Год назад

    最寄り駅で乗り換えなしは
    新大阪 福知山 草津(平日のみ) 京都
    大阪 京橋 同志社前 木津

  • @nijoman1192
    @nijoman1192 Год назад

    減りましたねえ〜
    特に東京〜九州方面や関西〜東北方面の寝台列車が無くなったのが大きいです。

  • @user-ub3mu2yj8y
    @user-ub3mu2yj8y Год назад +4

    三宮↔奈良が使えないの渋い

  • @user-sc5tw2ps5k
    @user-sc5tw2ps5k Год назад +5

    博多から長崎無理になったんじゃね?と思ったらみどりハウステンボス残ってたわ。

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba Год назад +2

    自分は高崎だから上野東京ラインで熱海とか沼津まで、新幹線で金沢(近い将来石川超えて福井県敦賀まで)行ける!
    新幹線とか長距離普通列車は神

  • @mutomasaki2872
    @mutomasaki2872 Год назад +1

    出発する県の起点の駅あたりに★でもつけてもらえると、距離感が分かり易そうですね。もし、リバイスされる機会があれば、取り入れていただければ。

  • @keimame_Railway
    @keimame_Railway Год назад +7

    JR東日本の最寄りからなら、高松か出雲市まで。
    新幹線駅なら、博多まで。

  • @user-lt4ip3jg5r
    @user-lt4ip3jg5r Год назад +27

    静岡県の時の千葉県「……」
    あと、山梨県は相模湖駅と藤野駅で神奈川県を通っているんだよな

  • @mga.03
    @mga.03 Год назад +1

    なんかもう逆に誇らしく感じてきた(2県)

  • @t333game
    @t333game Год назад +4

    山口県は下関発大分行きがあったはずだけどと思ったけど、その県内の駅からでは無いのね

    • @senohachi4688
      @senohachi4688  Год назад +1

      山口駅には新幹線が走っていませんので今回は新山口駅を紹介させてもらいました。
      確かに下関からは福岡、大分に1本で行くことができます。ありがとうございます!

  • @user-hd3ew9es8n
    @user-hd3ew9es8n Год назад

    大宮からは東武アーバンパークライン(旧東武野田線)があるので、千葉にも行けます

  • @aaa-sz9fu
    @aaa-sz9fu Год назад +10

    地下鉄·私鉄直通も含んだら、千葉県は柏で東京、神奈川、茨城、福島、宮城の5都県になりますね(自分で気づいてビビってる)

    • @yukkuriyukainayu1938
      @yukkuriyukainayu1938 Год назад +7

      アーバンパークラインもあるので、埼玉にも行けますね

    • @user-es9lq6xp4e
      @user-es9lq6xp4e Год назад

      柏は特急止まるかな?一本で行けるかな?よろしく😉👍️🎶

    • @yukkuriyukainayu1938
      @yukkuriyukainayu1938 Год назад +1

      @@user-es9lq6xp4e 朝1本だけ仙台行きのひたちが止まるみたいですね

    • @user-es9lq6xp4e
      @user-es9lq6xp4e Год назад

      @@yukkuriyukainayu1938 私鉄です。JRのみのようです。よろしく😉👍️🎶

    • @yukkuriyukainayu1938
      @yukkuriyukainayu1938 Год назад +3

      @@user-es9lq6xp4e 上の方のコメントに追記したので、私鉄も含めて考えてます。もちろん動画がJRのみなのは知っていますよ。

  • @user-yf4cg3lr5k
    @user-yf4cg3lr5k Год назад +3

    千葉駅、鹿島神宮行きがあるので茨城県へも行けますね

  • @user-hw5xn3ve8q
    @user-hw5xn3ve8q Год назад +4

    大宮駅は
    しもうさ号を使って千葉県にも行けますよ。 12:07

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Год назад +1

    近鉄と東武その他越境運行してる第三セクター鉄道を入れたらさらに多くなっているはず。

  • @Rino39
    @Rino39 Год назад

    随分遅く見ることになり助言をしても意味ないと思いますが説明している都道府県の部分は緑で塗っていれば見やすかったと思います。

  • @SenbaMasaki
    @SenbaMasaki Год назад

    横浜なのであまり詳しくないですが、三重県は亀山駅あたりも入ってきそうだったりしますか?
    あと、千葉駅は鹿島神宮行きがかろうじて存在してるようですが、もしかして茨城県追加ですかね。

  • @1988iwataku
    @1988iwataku Год назад +9

    見ていてとても楽しかったです。
    ちなみに埼玉県から岐阜県へは、新幹線で行けません。

    • @1988iwataku
      @1988iwataku Год назад +2

      地図では青く塗られていたので...

    • @senohachi4688
      @senohachi4688  Год назад +2

      ありがとうございます!
      まれに塗り潰しアプリで前に塗った場所が消しきれてないことがあるので…

  • @tot-ih2eu
    @tot-ih2eu Год назад

    10:57岐阜県が塗られてますね…
    しかしながらこのようなデータは見ていてとても楽しいので作っていただき誠に感謝です

  • @HD-he6yo
    @HD-he6yo Год назад +1

    面白い着眼点ですし調べるのにも大変な時間がかかったことが伺えます。
    ただ、JRだけに限定している妥当な理由が無さそうな点と、算出方法の特性上、他の駅ならあの県にも行けるのに〜が頻発してしまう点から、この調査をする意義が不明瞭になってしまうこと、また、ミスが散見されてしまうことが惜しかったですね。
    個人的には、説明中の県は白色ではなく他の色を点滅させる等すればもっと見やすかったかなと思います。
    今後の動画も期待しています。

  • @user-dd5jx8eu9b
    @user-dd5jx8eu9b Год назад +3

    宮城県在住で彼女が群馬出身ですが、群馬と東北直通出来ないのはきついですね。
    間に尾瀬入ってるから仕方ないが。

  • @user-kc2og8nj4v
    @user-kc2og8nj4v Год назад

    これの最寄りバージョン気になってたところだったわ

  • @user-wt6pr9jz4r
    @user-wt6pr9jz4r Год назад

    花輪線は青森いかないし(IGRが八戸まで行くけど)JR東日本管内最長特急は仙台発着ひたち
    茨城の代表駅を古河としているけど水戸駅も宮城、福島、栃木、千葉、東京で変わらないんだよなぁ

  • @himatsubushi-tetsudo
    @himatsubushi-tetsudo Год назад +2

    岡山発のひかりで米原・岐阜羽島停車のひかりって定期運用無くなったんやな。ただ、ひかり531号のおかげで、対称性が崩れている。。。
    かなり誤りが多いと指摘もありますが、いずれにせよ、興味深い考察動画でした。

  • @motchan0711
    @motchan0711 Год назад

    我らが岡山
    ただの政令指定都市の割に大阪名古屋と同程度の交通の要衝
    改めて考えると凄いですよね
    新幹線もそうですが、それ以上に山陰と四国の全県に乗り換え無しで行ける唯一の県というのも大きいところです

  • @fakecar
    @fakecar Год назад

    鉄道だけで見れば岡山はかなり上位になるな
    徳島人からみたら大都会岡山というのもあながち嘘ではないな

  • @user-ht3je6eb7h
    @user-ht3je6eb7h Год назад +1

    茨城、水戸駅からも5都県に行けますね。

  • @chiyochiyo217
    @chiyochiyo217 Год назад +2

    12:00日本海縦貫線ですね

    • @senohachi4688
      @senohachi4688  Год назад +2

      完全に打ち間違えてました。
      ありがとうございます!

  • @user-lh9he1ir4j
    @user-lh9he1ir4j Год назад +1

    新大阪が出てきて何でと思ったけど新幹線とかの影響か。大阪民的には中心地はJRだと大阪駅周辺だから新大阪は辺境のイメージしかない。

  • @party_parrot_
    @party_parrot_ Год назад +21

    神奈川は新横浜と横浜が別のために新幹線効果でこうなったのか
    在来線単独も気になる

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA Год назад

      それは大阪や神戸も同じ。
      新神戸に至っては新幹線以外は地下鉄山手線があるだけで在来線が存在せん。

  • @sekai1212
    @sekai1212 Год назад +2

    柘植駅からは奈良県にいけないのでは?
    加茂駅で分断されます

  • @s.langsam4569
    @s.langsam4569 Год назад

    JRのみってのが私鉄が幅をきかせてる関西だとわりと影響でてるような。奈良だと近鉄換算なら大和八木から大阪、京都、三重、愛知の四府県に行ける。

    • @s.langsam4569
      @s.langsam4569 Год назад

      あと大和西大寺でも大阪、京都、三重(しまかぜ)、兵庫(阪神直通)で四府県やな

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Год назад +1

    東京駅は、0キロポストが最もよく似合う駅ですね。
    長距離列車の東京表示の安心感よ。

  • @merlin8
    @merlin8 Год назад +1

    奈良県が6:36 とその後の訂正コメントで3府県となってるけど、正しくは大和八木駅の4府県(大阪︰鶴橋等、京都:京都駅等、三重:津等、愛知:近鉄名古屋駅)じゃないのかな。
    冒頭の説明によると私鉄はノーカウントなのかもしれないが、そうだとしたら、そうする意味が解らないなあ。 一方で10:05 には新横浜駅について相鉄の開業を念頭に置いたコメントが書いてあるけど、このこととも矛盾するし。

  • @user-fn5ph4rp3k
    @user-fn5ph4rp3k Год назад +1

    大宮駅は来年北陸新幹線延伸で福井県にも直通するので19になりますね(全国3位)
    将来的には京都・大阪も直通化するかな?

  • @455jj3
    @455jj3 Год назад +1

    常磐線特急ときわは千葉県は停まるよね
    福島県って3地方を私鉄・在来線・新幹線の
    特急で行けるメリット

  • @user-ls4lp6bi4w
    @user-ls4lp6bi4w Год назад

    興味深く、拝見しました。最寄り駅は、大垣です。かつては乗り換え無しで姫路、東京に行くことができた。又特急利用して福井県、石川県も。ずいぶん狭くなった。

  • @user-zf5hh6qd2l
    @user-zf5hh6qd2l Год назад

    宮崎⇔熊本、長野⇔静岡、埼玉⇔千葉⇔茨城など地続きの隣県なのに(最多駅からは)行けないんだなぁ。

  • @user-yh7jx6jc7v
    @user-yh7jx6jc7v Год назад

    三重県から今年のダイヤ改正後で兵庫も1本で行けます

  • @yuzurushimaoka3123
    @yuzurushimaoka3123 Год назад +2

    むしろ50年前の方が、一本でいろんな場所へ行けましたよね。

    • @superversyss
      @superversyss Год назад +1

      場所によるかも。
      50年前だと、青函トンネル、瀬戸大橋は存在しないので。

  • @mae_pyong
    @mae_pyong Год назад +14

    10:20
    本州で唯一東京から1本で行けない県が分かる瞬間

    • @AulieAender
      @AulieAender Год назад +2

      唯「四」

    • @user-pg8ep6bm9f
      @user-pg8ep6bm9f Год назад +6

      忘れ去られた紀伊半島…
      でも北陸新幹線+リニア(基本計画)開通で最終的に和歌山が「唯一」になりそう

    • @Aoton
      @Aoton Год назад

      福井だけ飛び地みたいだけどあと1年で青く塗られるようになるのか